購買は感情で決定され、理性で正当化される | オンラインサロン6月24日更新
【二期生 募集中!】
ちょっとしたものを買うときの感情の変化。これは、スタッフをまとめていくときにも重要な学びを含んでいると思います。
おはようございます。狭間です。
今朝の大阪は、風は涼しいですが、曇り空。梅雨ですからねぇ。
数日前にお届けした内容、今日日経DIに掲載されました。少し手直ししていますので、是非、ご覧下さい。
リンク:閣議決定から予想する22年度調剤報酬改定
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/hazama/202106/570888.html
さて、昨日は、説得と納得という話をしました。サロンメンバーの小島先生からもメッセージをいただきました。そう、説得するぞ、と腕まくりしていってはいけません。スタッフが納得することが重要で、その環境をどう創るか、が社長の腕の見せ所なのかも知れません。
私たちも自分を振り返ってみると、説得はされたくないですよね。最近あるのは、携帯電話の機種変更とかで行った店頭で、電気とインターネットまとめませんか?こんなに安くなりますよといった勧誘。もちろん、意味はあると思うし、その通りだと思うのですが、望んでいないことを説得されるというのは、どうも苦手です。
もちろん、気づいていなかったことに気づかされて、あぁ、そうなんだ!という驚きがあり、納得すると、頼むから売って下さい的な感じになるものがありますよね。テレビの通販番組とかはその一つかも知れません。あなたは買うべきだと説得にはきていなくて、なるほど、そういうことなのか!という新発見で納得すると、買ってしまいます。
昨日、最後にご紹介したコラムでも、北風と太陽の話がありました。風をびゅんっびゅん吹き付けて、コートを脱がせてみせる、これは、説得。
ぽかぽか陽気にして、あぁ、暑いなぁ、涼しくなりたいなぁ、と思ってコートを脱ぐ、これは、納得。
他動か、自動か。受動か、能動か。説得か、納得か、ということは、昔話でもある非常に根源的なテーマなのかも知れません。
そんなことを、考えていると、今朝の日経に、「人は感情で納得して行動する」という話が載っていました。私が10年以上前に聞いて、確かにそうだな、と納得したのは、「購買は感情で決定され、理性で正当化される」というものです。ちょっと似ているのと、冒頭申し上げた、社長さんが、スタッフにどう納得を提供していくのかというところで参考になるかも知れませんので、シェアしたいと思います。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【 オンラインサロンに入会された方のみご覧いただけます 】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
そうなんですよね。説得されるのは、誰しもいやですから。
第8期薬局マネジメント3.0セミナーを開催します
5月15日から6月26日まで全4回シリーズのマネジメントセミナーを開催!
詳しくはこちらのバナーよりご覧ください!
途中からのお申し込みも受け付けております。
オンラインサロン入会はこちら
全文をご覧になるには、オンラインサロン「薬局経営3.0倶楽部」の入会が必要です。
7日間の無料体験があり、下記バナーより入会いただけますので、今日の分だけでも、是非、お読み下さい。