市販薬を活用したくなる条件 | オンラインサロン5月24日更新
【二期生 募集中!】
医師にかかった方が安心だし、安い。この条件を越える市販薬の活用条件と留意点について。
おはようございます。狭間です。
今朝の大阪は、曇り。午後からはまとまった雨になるそうです。
今日の20時から、ハザカフェオンライン。セルフケア薬局の服部雄太社長に、零売薬局の考え方や事業内容についてお話していただく予定です。
【セルフケア薬局】
https://selfcare-sdc.com/
是非、ご参加下さい。ご縁をいただいた、奈良の倉本先生、ありがとうございます!
さて、零売もそうですが、市販薬(OTC薬)も、医師の処方以外の方法で薬を入手する方法という中では同じです。日本は、世界に冠たる国民皆保険制度(かっこよく言うと、Universal Health Coverage)を持つ日本で、何故、わざわざ自分で薬を買うのかというテーマは、結構難しい問題だと思います。
私自身が患者さんに言われたことですが、「医者に診てもらえる上に、安い。自分で買うやつの気が知れん」的な考え方が、根底にあるようにも思います。しかし、今日の零売の話もそうですが、市販薬の話も広がりをみせそうです。
先日は、Uber Eatsの配送を使ってローソンが市販薬の配達を始めたというニュースがありましたが、今日は、ソフトバンクが、市販薬の宅配を始め、そこに医師の相談や診療も絡める、的な話が報道されていました。
「医者が診る上に、安い」UHCでの診療体制があるにも関わらず、市販薬や零売を求める気持ち、そして、その際の留意点など、少し考えをまとめておきたいと思います。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【 オンラインサロンに入会された方のみご覧いただけます 】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
中小薬局がOTCを売上の柱とするには、何が必要かも書いています。
続きは本編で。
第8期薬局マネジメント3.0セミナーを開催します
5月15日から6月26日まで全4回シリーズのマネジメントセミナーを開催!
詳しくはこちらのバナーよりご覧ください!
途中からのお申し込みも受け付けております。
オンラインサロン入会はこちら
全文をご覧になるには、オンラインサロン「薬局経営3.0倶楽部」の入会が必要です。
7日間の無料体験があり、下記バナーより入会いただけますので、今日の分だけでも、是非、お読み下さい。