
薬局経営者向けオンラインセミナー
なんとかしなくては、と思いながらずるずる来ていたこの数年
中小企業の経営は、ヒト、モノ、カネ、そして情報。
とはいうものの…確かに、ちょっとおかしくなってきているのかも知れません。
ヒト:新卒採用は難しく、中途採用も紹介会社頼み。スタッフ薬剤師も、ちょっとしたことで辞めてしまいそうで、毎日がなんとなく不安。
モノ:学会や展示会に行くと、最新の調剤機器や薬歴システムが鎮座。しかし、今の自社の経営状況を考えると、なかなかそういったものにも手が出せず、スタッフの不満も怖い。
カネ:この数年、なんとなく息苦しくなってきた上に、2020年度調剤報酬改定では、それなりの影響があり、今後の先行きが見通せない。
情報:一昔前のように、新規開業のニュースをいち早くキャッチしてお店を出すということや医療モールの一角に入り込むこともできなくなってきた。
こんな悩み、お持ちではないでしょうか。とはいえ、今は、なんとかやっていけているし、正直、 色々と考えるヒマもないぐらいに毎日が忙しいので、またいつか考えようと思っていたという方もいらっしゃるでしょう。
しかし、いよいよ本当にまずいという事態が、新型コロナウイルス感染症で起こってきました。 外来患者が減少し、このままでは経営が立ち行かなくなってしいます。M&Aとはいうものの、 今更、安値で売り渡すわけにもいかない。とはいえ、雇用を守り、地域医療を守り、会社を守るためにはどうすれば良いんだ!?
そんな毎日の不安を嘆いていても問題は解決しません。この状況を解決するためには、社長が腹を括り、考え方を変え、アクションを起こすしかありません。
では、どうすればよいのでしょうか?
全3回の薬局経営者向けオンラインセミナー

Covid-19によって今までに培われてきた様々な文化、価値観は様変わりしてきました。薬局業界も例外ではなく、顧客導線にも大きな変化が起きていることはご承知のことと思います。
アフターコロナを迎えるにあたり、自社の薬局をどのように変えていけばいいのかを考える、また、そのための覚悟を決めるきっかけとなるセミナーを開催致します。
【内容】
第1回 悩みの見える化・共有化
第2回 現状を薬局51年周期説から読み解くことによって納得する
第3回 社長が起こすべき行動を理解し、変わることを決意する
本セミナーは、講師が一方的に話して終わりのセミナーではなく、参加者同士のディスカッションや交流を含む、参加型セミナーとなっております。講師である狭間の考え、展望を聞き、自社では何をするのか、他社では何をするのか。
このセミナーの中で掴んで、決めて、動くきっかけになれば幸いです。今後の薬局経営にお悩みの方、是非ご参加ください。
こんな方におすすめ
アフターコロナに向けて、いまのうちからしっかりと準備をしておきたい
何かを変えないといけないと思っているが、何からすればよいのかわからない
まわりの薬局がどんなことに取り組んでいるのか気になる
ご参加者様の声
「薬局を変革したいと思っていても、行動に移せない自分自身に、何か得るものが欲しいと思い申し込みを致しました。」
「薬局の今後の方向性を知りたくて参加しました。多くの人が集まる中で議論することの大切さを改めて感じました。各々の先生方の取り組みを聞いていると、熱意を感じました。」
「これからの進む方向性が見えてきました。大手のモノマネではない、個性的な薬局であって良いと思いました。」
「勇気づけられました。進む道の霧が晴れるようです。」
「まずは社長が腹を括ること。そのための環境作りを今行っています。まだ社訓ではないが自分がどういう薬局にするかというビジョンを決めました」
「個人薬局の悩みは、ほかの経営者がどういう風に考えているのか?どういう工夫を行っているのか?知りたい事だと思います。今回、参加することによっていろんな考えを知る事、また業務で行っている事を聞けたことは、宝です。良い参加者に恵まれたと思います。」
「今まで、対物業務ばかりにフォーカスして差別化しようとしていた薬局が多かったが、それでは違いを大して出せていなかったので、お客さんから『薬局なんてどこも同じ』と言われてしまっていたのか、と、腹落ちした…。」
「コロナでますます薬剤師の専門性を生かした経営の仕方をしていかなければいけないと思いました。それを実現していく上でパートナーのマニュアルを作り上げたいと思いました。」
概要
セミナーテーマ
アフターコロナへの薬局が見える考え方を手に入れる
本セミナーでは、参加者同士のディスカッションやセミナー間のチームミーティングなど、参加者同士の交流も多く含まれます。今後薬局をもっと良くしていきたい、という同じ志をもった仲間ができるのも本セミナーの特徴です。
講師
狭間 研至
PHB Design株式会社 代表取締役社長
ファルメディコ株式会社 代表取締役社長
一般社団法人 日本在宅薬学会 理事長
医療法人嘉健会 思温病院 理事長
日時
第1回 2020年8月19日(水) 20:00 〜 22:00
第2回 2020年8月26日(水) 20:00 〜 22:00
第3回 2020年9月2日(水) 20:00 〜 22:00
※3回のうちいずれかのご参加が難しい場合には、専用Facebookグループ内で振り返り動画がご視聴いただけます。
会場
ZOOMを利用したオンライン会場
定員
20名
参加費
44,000円(税込) ※3回分
無料メール動画セミナー受講者Facebookグループにて割引クーポンあり
上記のメールセミナーは下のボタンからお申し込みいただけます
対象者
薬局経営者、起業をお考えの方、幹部の方
お願い
参加の際にはFacebookアカウントが必要になりますのでアカウントをお持ちでない方は作成の程よろしくお願いいたします。